スポンサーリンク
宇宙

星間ガスと微粒子~宇宙空間には一体何があるのか~017(宇宙③)

こんにちは、けいタンです。今日は久しぶりに宇宙に関するお話をしていきたいと思います。今まで2回、宇宙に関する記事を投稿しましたがやっぱり、宇宙の話題になるとスケールがイメージできないほどすごい大きいですよね。今回も「そんな規模が大きい宇宙の...
憲法

外国人の権利~外国人の参政権~016(憲法②)

こんにちは、けいタンです。今日は日本国憲法について話していきたいと思います。そして今回のテーマは「外国人」です。外国人の人権、ここでは何かと議論されている「参政権」にフォーカスして話していきます。そして、前回の関連記事をまだご覧になっていな...
勉強

高校数学第2回~数Ⅰ三角比と基本定理~015(数学②)

こんにちは、けいタンです。今週も高校数学の問題を一問、取り上げようと思います。基本レベルの問題なので数学が苦手な方も、文系の方でも取り組めますので10分間だけ私と勉強しましょう!今回は三角比の様々な定理を用いる問題をご紹介します。・前回の関...
科学

揚力~なぜ飛行機は空を飛べるのか~014(科学④)

こんにちは、けいタンです。今回は比較的大きなテーマである飛行機に関する雑学・不思議についてお話していこうと思います。・前回の関連記事:力のつり合い~なぜ人工衛星は地球の周りを回れるのか~009(科学③) - (keitan-zatsugak...
勉強

基礎英単語学習第2回~間違えやすい自動詞と他動詞16選~013(英語②)

こんにちは、けいタンです。今日は月曜日ですね、ということは多くの方は学校や通勤が始まるかと思います。ということで月曜日はなんとなく憂鬱に思えるかもしれません。ですが、みんな同じことを思っているので文句を言いつつもやっぱり今週も頑張っていきま...
歴史(日本史)

日本史~歴史の魅力を語る~012(歴史①)

こんにちは、けいタンです。今回は実は私が好きで好きでたまらない歴史(日本史)の話をしていきたいと思います。筆者は日本史が好きなのだ!ちなみに、私が歴史(日本史)が好きな理由はたくさんあって話すときりがないほどあります(笑)。ですが、その中で...
お金

お金と私たち~お金の形の進化を見てみる~011(お金②)

こんにちは、けいタンです。今日はお金に関する雑学・知識をご紹介していきます。今回のテーマは「お金の形の進化を見てみる」です。そもそもお金は、物々交換の不便さをなくすために生まれたもので、現在も進化していますね。そんなお金の歴史(お金の形の変...

おすすめの本紹介~『忘れられた巨人』カズオ・イシグロ~010(本①)

こんにちは、けいタンです。今日は私がお勧めする本の紹介をしようと思います。私は読書が趣味で今まで多くの本を読んできましたが、その中でも面白いと特に感じた本がいくつかありますのでその本についてお話ししていきます。今回紹介する本はタイトルにも書...
科学

力のつり合い~なぜ人工衛星は地球の周りを回れるのか~009(科学③)

こんにちは、けいタンです。今日は久しぶりに科学に関する雑学をお披露目しようと思います。今回のテーマについて今回のテーマは「なぜ人工衛星は地球の周りを回れるのか」というものです。まずは、少しの時間(30秒くらい)でいいので自分なりに考えてみて...
勉強

高校数学第1回~数Ⅰ2次関数の場合分け~008(数学①)

こんにちは、けいタンです。今週の月曜日に基礎英単語24選というもの投稿しました。・知っていなきゃまずい基礎英単語24選~まずはここから (keitan-zatsugaku.com)今日からも新しく週一回のペースで英語とは違う分野の勉強コンテ...
スポンサーリンク