こんにちは、けいタンです。
今日は英文法について話をします。
今回のテーマについて
そして今回のテーマは、「英語学習の要となる動詞」についてです。
英語を学習するうえで最も重要な働きをするのが動詞になります。
そんな動詞の基本的な働きや性質について少しだけ勉強していきましょう。
・合わせて読みたい前回の関連記事:基礎英文法学習第1回~品詞の性質と働き~027(英語④) – (keitan-zatsugaku.com)
↑本格的に英語学習を行うにあたって「品詞」の知識は知っておかないといけません!
それぞれの品詞の特性や働きをしっかりと理解していきたい方はここから確認しましょう!!
・合わせて読みたい前回の関連記事:基礎英単語学習第6回~基本動詞を含む重要英熟語26選~048(英語➆) – (keitan-zatsugaku.com)
↑「give/set/take/keep」の4つの基本動詞に関する英熟語について学習しましょう!
↑家族で使えるオンライン英会話学習はここからチェック!!
では英語学習レッツスタート!
動詞の語形変化について
まずは動詞の語形変化について見ていきます。
3人称・単数・現在における-(e)s
3人称・単数・現在の状況では、
普通の動詞は「動詞の原形+-s」となります。
なので例えば、drink⇒drinksとなりますね。
ただし次のような場合には注意が必要です。
- 語尾が-s,o,x,sh,ch→-esを付ける
- 語尾が子音字+y→yをiに変えて-esを付ける
ちなみに、子音字とは母音字(a,i,u,e,o)以外を表します。
例を挙げると、pass⇒passes/study⇒studiesとなります。
動名詞・現在分詞形の作り方
普通の動詞に関しては「動詞の原形+-ing」(-ing形)ですね。
listen⇒listening/hear⇒hearingなどがその例です。
ただし、以下のような場合には注意が必要です。
- 語尾が子音字+e→eを取って-ingを付ける
- 語尾が1母音字+1子音字→子音字を重ねて-ingを付ける
- 語尾が-ie→ieをyに変えて-ingを付ける
なのでwrite⇒writing/run⇒running/tie⇒tyingとなるのは分かりますよね。
過去形・過去分詞形の作り方
動詞の語形変化の過去形・過去分詞形の作り方には規則変化と不規則変化の2パターンがあります。
規則変化
普通の動詞では「動詞の原形+-ed」です。
例を挙げると、enjoy⇒enjoyedになります。簡単ですね。
ですが、次の場合は要注意ですよ~。
- 語尾が-e→-dを付ける
- 語尾が1母音字+1子音字→子音字を重ねて-edを付ける
- 語尾が子音字+y→yをiに変えて-edを付ける
意外と動名詞・現在分詞形の作り方のものと似ていますね。
例を見ると、love⇒loved/stop⇒stopped/try⇒triedとなります。
不規則変化
過去形や過去分詞形を作るのに-edを付けない不規則変化には4パターンがある。
- A-A-A型→例:cut-cut-cut/put-put-put
- A-B-B型→例:build-built-built/win-won-won
- A-B-A型→例:come-came-come/run-ran-run
- A-B-C型→例:eat-ate-eaten/take-took-taken
これらの不規則変化の動詞は1つ1つ覚えないといけませんね。
大変なことは分かりますが、コツコツ継続してゆっくり覚えていきましょうね。
↑TOEICをいずれ受けようと考えている方に必見のコンテンツプログラムがここにあります!!
状態動詞と動作動詞について
動詞というのは、その意味から「状態」を表す動詞と「動作」を表す動詞に分類されます。
状態動詞の例としては、be/belong/like/have/know…etc.であり、
動作動詞の例は、walk/study/play…ect.であります。
ちなみに、状態動詞は進行形にはできません。(動作動詞は進行形にできる)
このような状態動詞と動作動詞という動詞の分類についても頭の片隅に入れておいてくださいね。
自動詞と他動詞について
動詞を、意味ではなくその働きから分けたのが「自動詞」と「他動詞」になります。
このことについては以下のリンクから確認してください。
・合わせて読みたい前回の関連記事:基礎英単語学習第2回~間違えやすい自動詞と他動詞16選~013(英語②) – (keitan-zatsugaku.com)
↑自動詞と他動詞の違いとは何でしょうか?
自動詞と他動詞の基本についてと間違えやすい自動詞と他動詞の重要英単語についてしっかりとまとめたものです!
まとめ~動詞について知ることから英語学習は始まる!
いかがだったでしょうか。
今回は動詞に注目して「動詞の語形変化」「状態動詞と動作動詞」「自動詞と他動詞」について見ていきました。
特に大切なのは、知らなかった文法事項や単語を覚えることです。覚えるのはもちろん大変です。
ですが特に、勉強面では英語に限らず何事も、少しの量をコツコツ続けることが大切です。
なので今回学んだことは大切にしてくださいね!
いいね!とシェアによるこのブログの拡散をお願いします!
今回の内容で少しでもタメになると感じてくれたら嬉しいです。
最後に、
面白い・タメになると思った方は、いいね!とシェアによるこのブログの拡散をお願いします。
タメになるコンテンツ作成の大きな大きなモチベーションとなります。
では、今日はここまでとします。最後までありがとうございました。
↑小学講座のみならず、中学講座や高校講座もありますよ~。
それでは、またいつかお会いしましょう。けいタン
※過去の投稿一覧(ブログ)
・合わせて読みたい前回の関連記事:基礎英文法学習第1回~品詞の性質と働き~027(英語④) – (keitan-zatsugaku.com)
↑本格的に英語学習を行うにあたって「品詞」の知識は知っておかないといけません!
それぞれの品詞の特性や働きをしっかりと理解していきたい方はここから確認しましょう!!
・合わせて読みたい前回の関連記事:基礎英単語学習第6回~基本動詞を含む重要英熟語26選~048(英語➆) – (keitan-zatsugaku.com)
↑「give/set/take/keep」の4つの基本動詞に関する英熟語について学習しましょう!