数学パズル第2回~騙されるか騙されないか~057(数学⑧)

勉強

こんにちは、けいタンです。

今回は地味に好評の「数学パズル」をやります。

けいタンのTwitter

今回の問題ジャンルについて

特に今日は「騙されるか騙されないか」というタイトルにもある通り、ひっかけパズルの問題を紹介します。

皆さんは正直者と噓つき者の見極めができるでしょうか。楽しみですね!

・合わせて読みたい前回の関連記事:高校数学第6回~数Ⅲド・モアブルと複素数平面~050(数学➆) – (keitan-zatsugaku.com)
↑数Ⅲを学習している方にはうってつけの記事です!
10分間で取り組むことができる良問をご紹介します。

・合わせて読みたい前回の関連記事:数学パズル第1回~確率パズル~029(数学④) – (keitan-zatsugaku.com)
↑数Ⅲや難しい数学が分からない方でも取り組むことができる面白い頭の体操です。
よーーく頭を使って解いて見てね!

【SHElikes】オンライン体験レッスン開催中



↑このご時世、副業を行うのが当たり前になってきましたね。
「難しい」とかいって避けずにまずはWebスキルによる副業がどんな内容なのか確認してみてはどうでしょうか?

では、早速始めて行きましょう!!

第1問:犯人は誰?

今、ある強盗事件の捜査が進められています。

目撃者によると犯人は男1人だといいます。ところが、困ったことに容疑者の男は三つ子で、3人とも別の罪で服役中でした。(とんでもない三つ子だな笑)

そこで3人全員を容疑者(分かりやすいようにA・B・Cとします)として取り調べが行われました。

するとAは「俺はやっていない」と主張しました。

一方、Bは「Cはやっていない」と答えました。

さらに、Cは「俺がやった」と自白しました。

しかしながら、3人中2人は噓をついています。

では強盗事件の犯人はいったい誰になるのでしょう?

映画観るなら<U-NEXT>



↑U-Nextでは無料トライアルを実施しています!
映画やドラマ・アニメがお好きな方はここからチェックしてみましょう!

この問題の解答

容疑者の発言をよく見てみると容疑者BとCはお互いに正反対のことを言っていますね

ということはどちらかが本当のことを言っており、どちらかが嘘をついているということになります。

よって容疑者Aは確定で嘘をついているということになります

ということでAの発言を考えると犯人はAであるということが分かります。

(ちなみに、本当のことを言っているのはBになりますね。)

第2問:正直者・嘘つき者・いいかげんな者

Aさん・Bさん・Cさんの中に「正直者」と「嘘つき者」と「いいかげんな者」がそれぞれ1人ずついます。

「正直者」はいつも正しいことを言い、「嘘つき者」はいつも正しくないことを言います。

そして「いいかげんな者」は正しいことを言うことも正しくないことを言うこともあります。

さらに3人は、「正直者」・「嘘つき者」・「いいかげんな者」が誰であるかを知っています。

このとき3人は次のような発言をしました。

Aさん:「Bさんは嘘つき者です」

Bさん:「Cさんはいいかげんな者だよ」

Cさん:「Aさんは正直者だね」

さて「正直者」・「嘘つき者」・「いいかげんな者」は一体誰でしょう?

イーブックジャパン



↑電子書籍で漫画を見たい方にはおススメですよ~!

この問題の解答

答えは、Aさんが「噓つき者」、Bさんが「正直者」でCさんが「いいかげんな者」になります。

仮にAさんが「正直者」だったら、Bさんは「噓つき者」になります。

なので残ったCさんが「いいかげんな者」になります。

しかしBさんの発言とBさんが「噓つき者」であることを踏まえると矛盾が起きます

またAさんが「いいかげんな者」だったら、Cさんは「噓つき者」にならないといけないですよね。

すると残ったBさんは「正直者」になります。

しかしながら、こちらもBさんの発言とBさんが「正直者」であることを踏まえるとやはり矛盾が起きてしまいます。

したがって、Aさんは「噓つき者」であり、Bさんは「正直者」、Cさんが「いいかげんな者」ということになります。

まとめ~あなたは騙されずに解けましたか?

いかがだったでしょうか。嘘つきやいいかげんな者に騙されませんでしたか?

簡単に解けたかたもいれば、思ったよりも苦戦した方もいたのではないでしょうか。

解けなくても自分なりにいろいろ考えることが数学パズルの醍醐味であると思います。

このような比較的誰でも考えることができる面白い数学パズルの問題をたまに取り上げるつもりなのでめっちゃ楽しみにしていてくださいね!(笑)

いいね!とシェアによるこのブログの拡散をお願いします!

最後に「楽しかった」と感じた方は、いいね!とシェアを是非ともよろしくお願いします!

筆者のより面白い数学パズルの記事作成のモチベーションにつながります。

では、今回はこれで終わりとします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

あらゆるレベルのクリエイターのための写真編集ソフト【Luminar AI】



↑クリエイターになりたい方は1度確認してみる価値があると思います。

またいつかお会いいたしましょう。けいタン
※過去の投稿一覧(ブログ)

・合わせて読みたい前回の関連記事:高校数学第6回~数Ⅲド・モアブルと複素数平面~050(数学➆) – (keitan-zatsugaku.com)
↑数Ⅲを学習している方にはうってつけの記事です!
10分間で取り組むことができる良問をご紹介します。

・合わせて読みたい前回の関連記事:数学パズル第1回~確率パズル~029(数学④) – (keitan-zatsugaku.com)
↑数Ⅲや難しい数学が分からない方でも取り組むことができる面白い頭の体操です。
よーーく頭を使って解いて見てね!


タイトルとURLをコピーしました