こんにちは、けいタンです。
今日は、10回目にもなるお金の話をしていきます。
今回のテーマについて
そんな記念すべき10回目のお金に関するテーマは、
「自分に合ったマネープランを立てよう!」です。
前回や前々回には、生涯のことについて簡単でしたがお話ししました。
そこで何回か言ってた、マネープランについて大きなテーマとして取り上げようと思います。
合わせて読むべき関連記事をチェック!
・合わせて読むべき前回の関連記事:お金と私たち~生涯について考える
↑生涯ー特に老後の生活はどうなるのでしょうか?
そんな自分の今後の将来を予測して今の自分にできることを考えることが大切ですね!!
・合わせて読むべき関連記事:お金と私たち~貯めて使うお金の付き合い方
↑お金をうまく使うことも大切な要素の1つですね。あなたのお金との付き合い方は大丈夫ですか?
・合わせて読むべき関連記事:お金と私たち~人生100年時代のライフプランを立ててみよう!
↑今回はマネープランについてお話ししますが、ここでは人生のライフプランについて触れています。
人生100年時代といわれているこの時代で、将来をどう過ごすのかというライフプランを立ててみましょう!
↑お金の勉強こそ生きるために1番大切なのかもしれません…
では早速、始めていきましょう!
理想の収支バランス
ステージによって収支バランスはさまざま
長い自分の人生には、いろいろなステージというものがあります。
例えば、20代でシングルの方はまだ若くて収入も少ないですが、(もちろん個人差がありますが…)
自分の支出だけで済みますね。
そして、30~40代になると多くの方が結婚して家族ができ、子育てに大きな費用が掛かります。
60~70代近くにもなると子供が独立し(自立し)、自分は仕事を引退して年金生活で暮らします。
上のようなものはあくまでも一例に過ぎないですが、一つ言えることとしては、
それぞれのステージによって収支バランスや貯蓄割合は大きく変化します。
同じライフステージでも…
また同じライフステージの上にいたとしても、
それぞれの個人の考え方や住んでいる場所、子供の数などにより、収支バランスは人それぞれです。
まあ、当たり前のことなんですが…
とはいえ、あまりにもバランスが悪いと貯蓄を増やすことができません(増やしにくい)。
なので、ライフステージによる自分の適切な収支バランスをよくよく考えてから
マネープランを立てていきましょう。
貯蓄は積み重ねの精神が大事
無理はしなくてもいい
自分の置かれている現状をもとに、自分の場合の理想の収支バランスを考え、
それを実行できるかどうかを踏まえ、実際に取り組んでみることが第一歩です。
ですが、理想と現実があまりにもかけ離れていると、無理をして挫折することになりかねません。
というのも、人生には比較的お金や貯蓄が貯めやすい時期や
支出がかさんでしまいなかなか貯蓄が貯められない時期があるからなのです。
ですので、どんな時期でもそのときどきに可能な範囲で貯蓄を続けることが大事です。
継続することの意義
たとえ少額でも継続してコツコツと積み重なればだんだんと増えていきますよね。
たとえ1日100円しか貯金できなくても、1か月では3000円、1年で36000円(36500円)になります。
そもそもお金を貯めるのは、将来に使いたいお金や必要となるお金を準備するためですね。
節約一辺倒しではなく、ときには自分にちょっとしたご褒美を与えながら、
楽しく続けていくことが重要です。
マネープランを立ててみよう!
では、そろそろ本題であるマネープランについて話していこうと思います。
マネープランは自己分析から
まずは、自己分析を行うところから始まります。
例えば、現状があまりにも平均的な収支バランスとかけ離れているときは、
突出している支出はないか?
無意識に使っている支出はないか?などの原因となる要素を分析します。
そして、もしスマートフォンの料金(携帯代)が高すぎるなら、
現在の契約プランやキャリアの見直しが必然的になりますね。
ここで意識してほしいことは、
自分のこだわりを捨てて、客観的に判断することです。
友達や家族と話し合いながら自分の今の状況を分析してはどうですか?
マネープランと支出バランス
そしてマネープランについては、
これといったルールはなく自分なりに好きなように作成してほしいと思います。
ですがその際、自分のマネープランに考慮すべき項目がいくつかあり、その例が以下のようなものです。
- 住居費
- 通信費
- 光熱費
- 食費
- 娯楽費
- 教育費
- 保険料
- 医療費
- その他(日用雑貨費や車関連など)
これらは「支出」に該当する代表的な項目の一覧ですね。
見ただけでもわかると思いますが、結構あります。(怖)
これらの支出を踏まえたうえで、自分の収入からできる範囲の貯蓄を考えないといけません。
一般的には、30~40代だと住居費や食費、教育費がどうしても大きくなります。
削れるところは頑張って削りつつ、継続してコツコツと貯蓄していきましょう!
※参考URL:お金と私たち~人生100年時代のライフプランを立ててみよう!
まとめ~収支バランスをよくよく考えよう!
いかがだったでしょうか。
それでは最後に、今回のまとめをして終わりにしましょう。
覚えておくべきマネープランと収支バランスに関する6つの事項
- それぞれのステージ(世代)によって収支バランスや貯蓄割合は大きく変化する。
- 同じライフステージ上でも、個人の考え方や住んでいる場所、子供の数などにより、収支バランスは人それぞれ異なる。
- 人生には、比較的お金や貯蓄が貯めやすい時期や支出がかさんでしまいなかなか貯蓄が貯められない時期がある。
- なので、どんな時期でもそのときどきに可能な範囲で貯蓄を続けることが大事である。
- そもそもマネープランは自己分析をすることから始まる。その際、自分のこだわりを捨てて、客観的に判断することが重要である。
- さまざまな支出があることを踏まえたうえで、自分の収入からできる範囲の貯蓄を考えないといけない。
いいね!とシェアによるこのブログの拡散をお願いします!
最期に、今回の内容で少しでも面白い・タメになると感じてくれたら嬉しいです。
そして、
面白い・タメになると思った方は、いいね!とシェアによるこのブログの拡散をお願いします。
タメになるコンテンツ作成の大きな大きなモチベーションとなります。
それでは、最後まで見ていただきありがとうございました。
↑資産運用の王道の1つがFXです。DMMでは最大20万円のキャッシュバックがありますよー!
そして明日の投稿もお楽しみに。けいタン
※過去の投稿一覧(ブログ)
・合わせて読むべき前回の関連記事:お金と私たち~生涯について考える
↑生涯ー特に老後の生活はどうなるのでしょうか?
そんな自分の今後の将来を予測して今の自分にできることを考えることが大切ですね!!
・合わせて読むべき関連記事:お金と私たち~貯めて使うお金の付き合い方
↑お金をうまく使うことも大切な要素の1つですね。あなたのお金との付き合い方は大丈夫ですか?
・合わせて読むべき関連記事:お金と私たち~人生100年時代のライフプランを立ててみよう!
↑今回はマネープランについてお話ししますが、ここでは人生のライフプランについて触れています。
人生100年時代といわれているこの時代で、将来をどう過ごすのかというライフプランを立ててみましょう!
コメント