歴史(日本史) 日本史~現在の日本列島の誕生まで~038(歴史④) そもそも日本列島はどのようにして誕生したのだろうか?そんな日本史の原点ともいえる日本列島の誕生についてまとめました。 2022.03.18 歴史(日本史)雑学
憲法 プライバシー権~個人情報と自己コントロール~037(憲法③) 「プライバシー権・個人情報」をあなたは正しく法律的な観点から理解していますか?そして大切な個人情報コントロールできていますか? 2022.03.17 憲法雑学
科学 摩擦~川の真ん中はどうして流れが速いのか~035(科学⑧) こんにちは、けいタンです。今回は意外と知らない川に関する疑問について紹介していきます。今回のテーマについて突然ですが筆者はよく子供のころ、近くの川で遊んでいました。川で友達と石や木片などを投げて遊んでいましたね。(笑)そしてよくよく考えると... 2022.03.15 科学雑学
宇宙 無重量~宇宙は無重力なのか~033(宇宙⑥) こんにちは、けいタンです。今日は宇宙に関するお話をしていきます。宇宙に関する雑学も早いもので今回で6回目となりました。過去の宇宙に関する記事については、下の方に「前回の関連記事」というリンクを設置しているのでまだ見ていない方は是非、そこから... 2022.03.13 宇宙雑学
科学 表面張力~なぜコップの水はあふれないのか~031(科学➆) こんにちは、けいタンです。今回は身近に存在する水に関する疑問について紹介していきます。今回のテーマについて突然ですが、日常生活の中でコップに水を入れるとき、たまに水を入れすぎたときはありませんか?筆者はよくこのようなことをしてしまうのですが... 2022.03.11 科学雑学
歴史(日本史) 日本史~日本の歴史の流れを見る(後半)~030(歴史③) こんにちは、けいタンです。今日は前回の日本史(歴史)のお話の続きをしていきます。前回も言いましたが、日本史の話をしていくので1から、すなわち石器時代から長い時間をかけてゆっくり取り上げていくつもりです。(今後について)ですが、今回は「日本の... 2022.03.10 歴史(日本史)雑学
宇宙 引力~星同士が引っ張り合う力の正体とは~028(宇宙⑤) こんにちは、けいタンです。今日は宇宙に関するお話をしていきたいと思います。今回のテーマ今回は一度は聞いたことがある「引力(万有引力)」と宇宙の関係性について見ていきます。そして「もしも引力が存在しなかったどうなるのか?」についても科学的天文... 2022.03.08 宇宙雑学
科学 反作用~なぜスキージャンプはうまく着地できるのか~026(科学⑥) こんにちは、けいタンです。今回はスキージャンプに関する疑問について紹介していきます。先日は北京五輪もあり、大変なご時世の中、選手の方のパフォーマンスには感動しました。特に、スノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手が圧巻なパフォーマンスで日... 2022.03.06 科学雑学
歴史(日本史) 日本史~日本の歴史の流れを見る(前半)~023(歴史②) こんにちは、けいタンです。今日は日本史(歴史)のお話をしていきます。日本史の話なので1から、すなわち石器時代から取り上げていくつもりですが、今回に限っては「日本の歴史の流れ」(前半)について紹介していきたいと思います。今回が前半なので、次回... 2022.03.03 歴史(日本史)雑学
宇宙 反射~なぜ太陽があるのに宇宙は暗いのか~021(宇宙④) こんにちは、けいタンです。今日は宇宙に関するお話の続きをしていきたいと思います。今まで3回、宇宙に関する記事を投稿しましたね。見ていない方は是非、この機会にどうぞ。今までの3回宇宙の話に共通することの一つが宇宙レベルではスケールがイメージで... 2022.03.01 宇宙雑学