一般教養 エシカル消費Ⅴ~取り組み事例と認証ラベル~185(一般教養⑪) 最近目にする認証ラベルやエシカル消費に関する企業の取り組み事例について知ることで、よりエシカル消費を理解し行動することができます! 2022.08.12 一般教養雑学
科学 測量と色~お星様までの距離を測る方法~184(科学㉘) 夜空にキラキラ光っているお星様までの距離はどのようにして測ることができるのでしょうか?その方法は2つあり、「三角測量×年周視差」と「星の色」です! 2022.08.11 科学雑学
歴史(日本史) 日本史~古事記と日本書紀から分かること~182(歴史㉕) イザナキ・イザナミ夫婦や天照大神、スサノオ、大国主などみなさんが知っている神々が登場する古事記・日本書紀について解説します! 2022.08.09 歴史(日本史)雑学
宇宙 いろいろな星たち~太陽系って何のことなのか~180(宇宙㉑) 私たちが住んでいる地球は太陽系というグループに属していますが、では太陽系とは一体なんのことであり、どんな星で構成されているのでしょうか? 2022.08.07 宇宙雑学
憲法 表現の自由Ⅱ~裁判所と性表現・道徳~178(憲法⑪) 過去の判例から裁判所がどのように性表現(ポルノ)について考えていたのか見ましょう。そこから、自分の考えを持てるようになったらなおさら良いですね! 2022.08.05 憲法雑学
科学 重力~ブラックホールって何なのか~177(科学㉗) 吸い込まれると二度と脱出することができないといわれているブラックホールについて、その誕生や性質、存在有無の確認を理解しましょう! 2022.08.04 科学雑学
歴史(日本史) 日本史~シルクロードと東大寺正倉院~175(歴史㉔) 遣唐使たちがシルクロード周辺の文化を持ち帰ったことで、日本には国際色豊かな天平文化が花開きました!東大寺正倉院の宝物もその一つです! 2022.08.02 歴史(日本史)雑学
一般教養 エシカル消費Ⅳ~生活の中でどんなことができるのか~171(一般教養⑩) 具体的に私たちはどのようにエシカル消費をすることができるでしょうか?それは例えちょっとしたことかもしれない…だけどその小さなことが… 2022.07.29 一般教養雑学
科学 引力~どうして地球は宇宙に浮いているのか~170(科学㉖) 地球はどうして宇宙空間の中でいわば「浮いている」のでしょうか?この謎を解決するために、万有引力と遠心力について考えてみましょう! 2022.07.28 科学雑学